学部課程

学部教育の特徴

機械工学科目への進路

  • 機械工学科目は、大阪大学工学部応用理工学科に属します。
  • 機械工学科目の授業は、大学院工学研究科の機械工学専攻の教員が担当します。
  • 1年次終了時に、学科目への分属があります。
  • 4年次になると、各研究室に分かれて卒業研究を行います。
  • 引き続き研究を行う場合は、機械工学専攻に進学することになります。

普遍的な基礎を確実に培う学部教育

機械工学科目では、機械で見られる様々な物理現象の解明とその応用をめざし、固体や流体に係わる力学・熱工学を基盤とする先端技術分野におけるミクロからマクロまで複雑なシステムに関する広範な研究と教育を行います。

また、機械構造物の力学解析、機械現象とその機構の解析をもとに機械構造物の強度評価・設計から始まり製作、加工そして計測評価、健全性評価までの一貫した機械システムに関する教育と研究を行うとともに、これらを総合システム化し、高度化とインテリジェント化できる人材を育成します。

さらに、今後急速な発展が予想される機械の知能化技術を対象とし、制御工学、ロボット工学などの機器・機械システムの知能化のほかに、生産過程の知能化を考える生産工学についての教育・研究を行います。

総合力の時代を先取りした授業

機械工学科目で開講している「機械創成工学実習」は、問題設定解決プロセスを重視したプロジェクト型設計教育科目を確立した功績により、日本機械学会より教育賞を受賞しています。

本実習は、機械工学の基礎を有機的に結びつけるための、設計・製作・試験からプレゼンテーションまでを含んだ総合的な実習型授業です。

階段を自走するマシンの設計

精密ピッチングマシンの設計

Pagetop